募集要項(令和3年4月採用) ※令和2年度内の採用希望の方はご相談ください
職種 | 生活支援員(いずれも正職員。将来的には生活相談員、相談支援専門員への配置転換もあり) |
---|---|
応募資格 |
学歴(高校卒業以上)・国籍・実習歴・資格取得歴等一切問いません。社会人として良識・常識を兼ね備え、障害のある方々に対して理解のある方であれば、応募可能です。 ※運転免許(AT限定可)だけは卒業までに取得して下さい。ワード・エクセルの基礎は要習得。 |
仕事内容 | 障害者支援施設を利用する方(主に知的障害者や障害児)の日中と夜間の生活支援に従事します。 |
勤務地 | 障害者支援施設虹の里、グループホームレインボー・三ツ星・るぴなす(いずれも虹の里の隣接地) |
勤務時間 | 週40時間(1日8H、休憩1H ※夜勤は16H、休憩2H) 早番7:00~16:00 日勤8:30~17:30 遅番9:30~18:30 夜勤16:00~翌10:00 |
休日 | 年間休日数114日(令和2年度) |
給与 | 基本給180,500円(四大卒)、168,500円(短大・専門卒) |
各種手当 | 夜勤手当1回6,000円、宿直手当7,000円、通勤手当、住宅手当、扶養手当、資格手当、奨学金返還手当 《新設》、超過勤務手当のほか年2回(6・12月)処遇改善加算を支給します。 |
賞与 | 年2回(6月・12月) ※昨年度実績4.45ヶ月 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用・労災)、介護・育児休業制度、茨城県民間社会福祉事業従事者互助会・福利厚生センター加入。慶弔金支給、保養施設の優待利用、貸付金制度、健康生活用品の給付、健康管理(健診費用の助成)など。 |
その他 |
・退職金制度あり |
ご応募・お問い合わせ
TEL.029-840-4115
【受付時間】9:00~18:00 (採用担当者 瀬尾)